圧迫感がなく小さめのお部屋にも最適!
ローソファーは高さがないのでお部屋においても圧迫感がなくお部屋に入った時の印象が広く感じます。特にシンプルなデザインのものはどのようなお部屋にも合わせやすく、洋室だけでなく和室にもよくなじみます。引っ越しの際、ソファーを買い替えずにそのまま使う場合も多いと思いますので、そういった場合でもシンプルなローソファーであればお部屋とのアンマッチが少なくなります。
お店で見て素敵なデザインのローソファーであっても、いざ自分の部屋に置いてみたらしっくりこないケースもあります。お店で見るときは空間が部屋に比べて広く、インテリアも統一されておりそのイメージが自分の部屋でも再現できると錯覚してしまいがちなのです。シンプルなローソファーであれば、サイズを間違えない限りこのような状況は起こりにくくなります。

ファブリックでいろんなアレンジが楽しめる!
シンプルなローソファーがあるお部屋は模様替えもしやすいです。どんなファブリックとも相性がいいため、季節に合わせてクッションカバーやラグを変えることで簡単にお部屋のイメージチェンジができます。ソファーの主張が強いと周りのファブリックを変えてもお部屋の印象が変わらないことがよくあります。デザイン性が強いソファーはとても素敵ですが、そのソファーだけでお部屋の印象が決まってしまうこともあるのです。
ソファーに大きなファブリックをかけて色や質感が変えられるのも、シンプルなローソファーならではの楽しみです。こうすることでソファーの生地が傷むのを防ぐことができます。上手にファブリックを取り入れることで、お気に入りのソファーも長く楽しみたいですね。
和室でソファーは合わないと思われがちですが、ソファーの高さや色合いを工夫することにより落ち着いた和モダンのお部屋を演出できます。